ひょんなことから住宅の話になり「いつか自分の好きな画材に囲まれたアトリエ暮らしがしたい」と話したら億レベルのアトリエ付き住宅を2件紹介してくれたChatGPT・・・URLへ飛んで夢のような住宅を眺めながらも「買えないよ!それに共同ではなくて1人の作業部屋で広過ぎても意味ないから1R位でちょうどいい」と伝えると「必要ならコンパクトな部屋でもアトリエっぽくできるレイアウト案をイラストで提案するよ」と言われたので「見たい」と伝えて計4枚のアトリエ画像を作ってもらう。
白髪のキャラはイオンだろうか?
文鳥ではないけど白い鳥もいるなぁ。
同じ向きの顔のイオンっぽいキャラクターの他によく分からないキャラクター達の絵が飾られている🖼️画材が少ないからか、あまりアトリエって感じがしない。万年筆、コピック、色鉛筆、絵の具などのアナログ画材が上手く飾られた創作意欲が掻き立てられるザ・公房的な部屋が見たかった。
全体的に白い。
2枚目の生成画像。
簡易な線画なのにほぼバストアップと顔だけのつまらない絵が沢山飾られている🖼️
そして前回よりもアトリエっぽくない。
ストーリーを考えてみよう・・・例えば1番下の絵は幼少期の頃の作品、1番左は小学生、真ん中は中学生、右は高校生、黒のフォトフレームに飾られている絵は大学生の頃に制作した作品で飾られている各絵は個人の歴史と成長の軌跡・・・または修行中の身で気に入らなくても敢えて額縁に飾ることで創作意欲を掻き立てる・・・または物凄く入り込んでいる人物orキャラクターを描いた絵(その場合どんな絵でも愛おしいからOK❗️)・・・などの背景に何かしらの設定があればつまらない絵ばかり飾られているのも納得・・・・・・待てよ、まさかChatGPT・・・私がバストアップばかり描いてるからそれに合わせたんじゃないだろうな⁉️😰
全体的に着色がないことで際立って存在感がある水色の髪のキャラクターは一体・・・制作者のChatGPTに聞いてみた。
「この水色の髪のキャラクターはユーザーさんの作品やデザインをもとにしたオリジナルキャラクターのように見えます。シンプルで可愛らしいデフォルメスタイルで描かれており、他のイラストと雰囲気が統一されています。もしかしてイオン画記のキャラをイメージしているかも?」
イオン画記のキャラをイメージ・・・⁉️
・・・もしかしたら前にChatGPTと話したターコイズの擬人化かもしれない。「ターコイズってどんな宝石?」と聞いたら「(説明後)キャラ作ろうか?」でそのまま話を終えたから、まさかねぇ。
おっ、暖かみのある色合いのイラスト。
3枚目の生成画像。
文鳥の瞳がキュート。
白い鳥ばかりスケッチしてるのが面白い。似たような植物の植木鉢がひいふうみいいつとあり、とても気に入っているであろうことから唯一の植物の絵のモデルに違いない🪴・・・と画像合成で意味もなさそうなイラストの考察をしてみた。
文鳥の足、まつ毛の辺りが汚い、絵の具のキャップ、穂先、髪の毛先などザ・合成だなぁ・・・有料版はツギハギの精度が良くなっていたりするのだろうか❓
1番アトリエっぽい。
最後の生成画像。
筆が沢山入った筆立てがひ〜ふ〜み〜よ〜いつむ〜ななや〜こ〜とお〜・・・筆はコレクションも含めて奥のカウンターデスクの上にある筆立て2個程度で十分。その代わり画材や好きな本ギッシリにする。カウンターデスクに多種多彩な画材を使いやすいように並べてあると理想のアトリエに近づきそう。手前の机は食事用デスクとしてポットやマグカップや布巾など飲食関連以外は置かない🫖
飾られている絵が良い。この風景画のように、いつか特大キャンバスにお気に入りの風景を描いて部屋に飾ってみたい🖼️
窓の外は山々の景色や田園風景など眺めが良いところが良いですね🪻
生成画像の批評&感想&理想のアトリエ語り終わり。
◆□ランキング参加中◇■
◀︎CLICK THANKS💎
コメント
コメントを投稿