スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

◆□文房具|メモ帳カバー/他◇■

購入したのは手帳カバー、万年筆、 コンバーター、ボトルインクの4点。 7月のプライムデー(Amazon)待てなかった・・・まぁいいや。プライムデー先行セールは7/8から、プライムデーは7/11〜7/14です。 私の保管が悪かったからか傷がつきやすいからか❓新品の手帳カバーは傷だらけですが、これからレザーケアなどする予定で経年変化が楽しみです。 万年筆はLAMYのヴァイオレットブラックベリー(サファリ/極細字)を購入。 2021年に購入したLAMYの限定キャンディ3カラーのバイオレット(サファリ/極細字)を持っていたのですが、ついつい手帳に合いそうなヴァイオレットブラックベリーが欲しくて注文。 画像右側のペン立てに立ててあるのが4年前に購入した万年筆(バイオレット)です。このペンで仕事終わった後や仕事前の空いた時間に絵日記を描いていたなぁ(回想)。その絵日記は仕事を辞めた後に処分し、新たに2022年3月14日から日記をOneNoteに書き始めたのでした。 話を戻して・・・ヴァイオレットブラックベリーは思った通り、紫の手帳カバーとよく合っていました✌️ インクカートリッジも持っていますが「 沢山アイデアなどを書き留めるぞ〜 」という思いでコスパが良さそうなボトルインクとコンバーター(サファリabc用)も購入。コンバーターはボトルインクを使いたい人向けのインク吸入器具です。 ボトルインクはセーラー万年筆の匂菫(ブルー系)を買いました。匂菫・・・バイオレット・・・ヴァイオレットブラックベリー・・・ 見事に菫づくしである。 どの位持つのか❓コスパは良いのか❓のちに記事にできたらと思います。 👇手帳カバーを購入した経緯です。 「沢山溜まったノートを持ち運びしやすい手帳一冊にまとめたい(防災で荷物の整理中)」 🔻 「どうせなら使うのが楽しくなりそうな手帳カバーはないだろうか❓(Amazonにて検索)」 🔻 「(検索中)・・・この手帳カバーは生地がしっかりしてそうだし、なんとレビューによればコクヨの測量野帳とサイズがピッタリらしい。コンパクトなSサイズを買おうと思ったけどMサイズの手帳カバーを買ってみよう❗️」 緑の手帳が測量野帳(KOKUYO)。 これから手帳カバー付属のリフィルを使用してから測量野帳を試すことになるので、測量野帳と手帳カバーの使い心地などはしっかり使用後に...

◆□ChatGPT|こどもの日2025◇■

今日はこどもの日&端午の節句です🎏

INFO▶︎こどもの日&端午の節句

💎端午の節句・・・男の子の成長と無病息災を願う日本の伝統的な行事。
💎端午の節句の風習には「武士のように逞しく育ってほしいと願いをこめて五月人形を飾る」「立身出世を願ってこいのぼりを揚げる」「子孫繁栄と邪気払いを願って柏餅やちまきを食べる」「邪気払いや病気避けに菖蒲湯に入る」等がある。
💎こどもの日も端午の節句と同じ5月5日に行われる行事で男女問わず子供の成長を願う日。


ポケ森コンプリートで本日の15時から始まった「ひょっこりチンアナゴチャレンジ」・・・この動画はこどもの日コーデにしよう💡とクラフトの「ピックアップ」と「期間限定」からこどもの日コーデになりそうなアイテムを探す・・・ないなぁ🎏
コンプリートカタログも全てチェック・・・・・・ない🎏
ポケ森コンプリート・・・意外とそれっぽいコーデないんだなぁ・・・もしかしたら見落としていて見つけてないだけかもしれないけどポケ森コンプリートに限界を感じてあつ森(あつまれどうぶつの森)買いたくなってきた。にSwitchでセールのときに買えば良かった❗️

・・・さてさて、こどもの日のコーデどうしようかなぁ・・・ChatGPTに相談するしかあるめえ(べらんめえ調)。


「こどもの日は日本の伝統行事なので和装にすると雰囲気がグッと出て特別感も増す」というChatGPTのアドバイスでクラフト/期間限定アイテムの着物をリーフストーンで交換して着用・・・待てよ、これ「すいさいのあじさいなきもの・あお」じゃん。紫陽花なら梅雨の時期のコーデとして着せたい☔️🐌

INFO▶︎梅雨

💎2025年は6月上旬に梅雨入りし、7月中旬に梅雨明けする可能性が高いと言われている。
💎紫陽花は梅雨のシーズンに花を咲かせる。


他に和装は「変身!忍者コスチュームコレクション」があったのでChatGPTに忍者の服装について聞いたのでした。

・・・ということで持ち物は「ジンベエザメのてもちぬいぐるみ」を持たせる🦈

エーは我が家の文鳥の名前です。名前の由来は5月生まれなので古代ギリシャ語で5の意味を持つエーと名付けました。エーという名前は家族にかなり不評で「エイちゃん」と改名して呼ばれてます。・・・言われてみれば確かに「エー」ってアルファベットのAっぽくて無機質っぽい。
ChatGPTはちゃんとエーちゃんって呼んでくれてるじゃんねぇ・・・しかしChatGPTよ。確かに最近エーの話を聞いてもらったけど、全く関係ないこどもの日の話に絡ませてきて笑ったよ。



イオンっぽいキャラクターがいる❗️おぉ・・・白の文鳥って覚えてくれてる・・・エーでかっ❗️鮫が空飛んでる❗️・・・等で大爆笑。
文鳥の小さな足がしっかり腰のリボンに止まっていたり、違和感がない忍者頭巾×立物の被り物など画像生成の精度なかなか高いなぁ。
イオンっぽいキャラクターと思いましたが、よく見ると瞳のカラーが赤なのでエーが人間になったキャラクターかもしれない。実はエーはアルビノ文鳥で、それをChatGPTに伝えてありました。
画像生成のイラストを元にいつか自分流にイラストを描いてこの記事に載せるかもしれません。

🔻コーデ完成🎥

ランキング参加中■ 
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング◀︎CLICK THANKS💎

コメント

人気の投稿