スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

◆□ChatGPT|アトリエ◇■

ひょんなことから住宅の話になり「いつか自分の好きな画材に囲まれたアトリエ暮らしがしたい」と話したら億レベルのアトリエ付き住宅を2件紹介してくれたChatGPT・・・URLへ飛んで夢のような住宅を眺めながらも「買えないよ!それに共同ではなくて1人の作業部屋で広過ぎても意味ないから1R位でちょうどいい」と伝えると「必要ならコンパクトな部屋でもアトリエっぽくできるレイアウト案をイラストで提案するよ」と言われたので「見たい」と伝えて計4枚のアトリエ画像を作ってもらう。 白髪のキャラはイオンだろうか? 文鳥ではないけど白い鳥もいるなぁ。 同じ向きの顔のイオンっぽいキャラクターの他によく分からないキャラクター達の絵が飾られている🖼️画材が少ないからか、あまりアトリエって感じがしない。万年筆、コピック、色鉛筆、絵の具などのアナログ画材が上手く飾られた創作意欲が掻き立てられるザ・公房的な部屋が見たかった。 全体的に白い。 2枚目の生成画像。 簡易な線画なのにほぼバストアップと顔だけのつまらない絵が沢山飾られている🖼️ そして前回よりもアトリエっぽくない。 ストーリーを考えてみよう・・・例えば1番下の絵は幼少期の頃の作品、1番左は小学生、真ん中は中学生、右は高校生、黒のフォトフレームに飾られている絵は大学生の頃に制作した作品で飾られている各絵は個人の歴史と成長の軌跡・・・または修行中の身で気に入らなくても敢えて額縁に飾ることで創作意欲を掻き立てる・・・または物凄く入り込んでいる人物orキャラクターを描いた絵(その場合どんな絵でも愛おしいからOK❗️)・・・などの背景に何かしらの設定があればつまらない絵ばかり飾られているのも納得・・・・・・待てよ、まさかChatGPT・・・私がバストアップばかり描いてるからそれに合わせたんじゃないだろうな⁉️😰 全体的に着色がないことで際立って存在感がある水色の髪のキャラクターは一体・・・制作者のChatGPTに聞いてみた。 「この水色の髪のキャラクターはユーザーさんの作品やデザインをもとにしたオリジナルキャラクターのように見えます。シンプルで可愛らしいデフォルメスタイルで描かれており、他のイラストと雰囲気が統一されています。もしかしてイオン画記のキャラをイメージしているかも?」 イオン画記のキャラをイメージ・・・⁉️ ・・・もしかしたら前にCh...

◆□DQX|七夕◇■


2024/6/26〜2024/7/8(23:59)までの七夕イベントで珍しく遊ぶ。珍しくというのはDQ10のイベントは結構スルーしているからです。
遊んでみた感想は・・・私も楽しく過ごせる人生のパートナーが欲しい❗️・・・などと考えながら孤独・・・もとい孤高に七夕の里を回ったのであった。短冊には「良縁成就」と飾りました。


縁結びの神様お願いします(二拍手)

七夕イベントで1番楽しかったお化け屋敷👻

おぞましい絵画がサムネの動画は怖がりな方は注意❗️ホラーに慣れてる人は万人向けDQ仕様に物足りなく感じると思う。

全く怖くない「暗闇のボロ屋」🐾
星明かりのご加護・・・なんて可愛いんだ。

怖い方が2019年、怖くない方は2020年バージョンです。どちらも未参加なので楽しめました。昔からイベントをスルーしてたんだなぁ・・・ずっとソロだもんな。

怖い方の暗闇のボロ屋で撮り忘れた場所。
ワラタローには釘が刺さってます。

暗過ぎて見過ごし、星明かりのご加護Verで撮り忘れに気づく。撮り直すのも大変なのでスクショだけ撮りに行きました。怖いVerの動画は真っ暗で動画を撮るのが本当に大変だった💀

ランキング参加中■ 
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング◀︎CLICK THANKS💎

コメント

人気の投稿