スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

◆□YouTube|チャンネルアート/変更◇■

1546×423pxで制作したイラスト。 スマホで表示されるのはキッチリこのサイズです。 ドメイン変更に合わせてYouTubeのチャンネルアートを描き直し。「2560×1440px」がチャンネルアートの推奨サイズで、それに合わせたキャンバスサイズで制作。全ての端末で表示されるセーフエリア(1546×423px)に収まるように描きました。 1546×423pxで作成した画像を YouTubeの ヘッダーに設定しようとすると途切れているのが確認できるので推奨サイズ 2560×1440pxに納得! 2560×1440pxで制作したイラスト。 スマホでYouTubeのチャンネルアートを設定するときに、この余白が 1546×423pxで描いた絵をキッチリ収めてくれます。 ◆ □ ランキング参加中 ◇ ■  ◀︎CLICK THANKS 💎

◆□サンダル事件◇■

6/1以外はスマホで撮った写真を見ながら描写

自室(2階)からしか出られないバルコニーに常時置いたままのサンダルが奇妙に移動するという謎の怪奇現象がたびたび見られるようになる。

🔻6/1の日記📒

バルコニーのサンダルが何故か片方だけバルコニーの奥の方にあり、(風で飛んだにしても片方はそのままで片方だけ大幅に移動するのは変だ。数年置きっぱなしのサンダルで台風の日でもこんな風に大きく移動したことはない)と首を傾げた。
それから数日経ち、バルコニーを確認すると前回よりも薄気味悪い状態のサンダルを確認した。

サンダルの踵と踵がくっついた状態でバルコニーの端に綺麗に配置された状態・・・いつかネタにしてイラスト化するぞと意欲が湧き、久々に2時間絵を描く。


6/1のサンダルの配置はかなりゾッとしました。夜に確認したので余計におぞましかった!記録イラストを描くと決めて6/1以降はスマホで写真を撮るようになりました。ただ、バルコニーの構造で身バレすると困るので写真を公開するかどうかは検討します。イラストも身バレ防止でバルコニーの配色は少し変えました。

バルコニーは私の自室からしか出られず、また何者かの侵入であれば相手が忍者のようなプロでない限り物音で気づくはずです。私は自室にほぼ引きこもった生活をしており、寝ているとき以外なら不審な物音があれば気づくでしょう。

バルコニーの傾きであればサンダルが右往左往に移動するはずはないし、野生動物であれば鳴き声や物音で気づくと思う・・・でも常にApple Musicで音楽聴いてるから小さな物音だと気づかないかもしれない。耳も悪い。

とりあえずバルコニーにサンダルを置きたくなくて芝を敷きました。これからも不審な現象が続くようであれば監視カメラの購入を考えます。

ランキング参加中■ 
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング◀︎CLICK THANKS💎

コメント

人気の投稿