スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

◆□文房具|メモ帳カバー/他◇■

購入したのは手帳カバー、万年筆、 コンバーター、ボトルインクの4点。 7月のプライムデー(Amazon)待てなかった・・・まぁいいや。プライムデー先行セールは7/8から、プライムデーは7/11〜7/14です。 私の保管が悪かったからか傷がつきやすいからか❓新品の手帳カバーは傷だらけですが、これからレザーケアなどする予定で経年変化が楽しみです。 万年筆はLAMYのヴァイオレットブラックベリー(サファリ/極細字)を購入。 2021年に購入したLAMYの限定キャンディ3カラーのバイオレット(サファリ/極細字)を持っていたのですが、ついつい手帳に合いそうなヴァイオレットブラックベリーが欲しくて注文。 画像右側のペン立てに立ててあるのが4年前に購入した万年筆(バイオレット)です。このペンで仕事終わった後や仕事前の空いた時間に絵日記を描いていたなぁ(回想)。その絵日記は仕事を辞めた後に処分し、新たに2022年3月14日から日記をOneNoteに書き始めたのでした。 話を戻して・・・ヴァイオレットブラックベリーは思った通り、紫の手帳カバーとよく合っていました✌️ インクカートリッジも持っていますが「 沢山アイデアなどを書き留めるぞ〜 」という思いでコスパが良さそうなボトルインクとコンバーター(サファリabc用)も購入。コンバーターはボトルインクを使いたい人向けのインク吸入器具です。 ボトルインクはセーラー万年筆の匂菫(ブルー系)を買いました。匂菫・・・バイオレット・・・ヴァイオレットブラックベリー・・・ 見事に菫づくしである。 どの位持つのか❓コスパは良いのか❓のちに記事にできたらと思います。 👇手帳カバーを購入した経緯です。 「沢山溜まったノートを持ち運びしやすい手帳一冊にまとめたい(防災で荷物の整理中)」 🔻 「どうせなら使うのが楽しくなりそうな手帳カバーはないだろうか❓(Amazonにて検索)」 🔻 「(検索中)・・・この手帳カバーは生地がしっかりしてそうだし、なんとレビューによればコクヨの測量野帳とサイズがピッタリらしい。コンパクトなSサイズを買おうと思ったけどMサイズの手帳カバーを買ってみよう❗️」 緑の手帳が測量野帳(KOKUYO)。 これから手帳カバー付属のリフィルを使用してから測量野帳を試すことになるので、測量野帳と手帳カバーの使い心地などはしっかり使用後に...

◆□薬|鉄剤/当帰芍薬散◇■


当帰芍薬散は「女性の漢方」と言われる位に女性によく処方される漢方薬で「脾の働きが弱くて栄養摂取が滞りがちで体力が乏しい」「体内に水が溜まりやすくて冷え性で貧血気味で顔が青白い」のを改善するという。

成人は一回4錠(1錠400mg)を一日3回服用するのですが、大きな錠剤を4錠飲むのが結構大変💧

INFO▶︎成分/クラシエ当帰芍薬散(BY Kracie説明文書)
■トウキ末409mg
■センキュウ末409mg
■シャクヤク末546mg
■ブクリョウ末546mg
■ソウジュツ末546mg
■タクシャ末546mg
■添加物・・・ヒドロキシプロピルセルロース/ケイ酸AI/ステアリン酸Mg/セルロース

ちなみに「処方に含まれる当帰には血液凝固阻害薬を示すアデノシンという成分が豊富に含まれており、瘀血を改善する」と見ましたが、コレ(市販薬)は❓はたして効果はあるのか❓

追記
お腹ゴロゴロ喉イガイガで6月20日には当帰芍薬散を飲むのをやめてしまう。

ランキング参加中■ 
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング◀︎CLICK THANKS💎

コメント

人気の投稿