このブログを検索
Twitter▶︎@IonKakuki/@IonKakuki_PIC/@IonKakuki_CRAFT|YouTube▶︎https://www.youtube.com/@IonKakuki
注目
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
◆□薬|鉄剤/当帰芍薬散◇■
当帰芍薬散は「女性の漢方」と言われる位に女性によく処方される漢方薬で「脾の働きが弱くて栄養摂取が滞りがちで体力が乏しい」「体内に水が溜まりやすくて冷え性で貧血気味で顔が青白い」のを改善するという。
成人は一回4錠(1錠400mg)を一日3回服用するのですが、大きな錠剤を4錠飲むのが結構大変💧
▼INFO▶︎成分/クラシエ当帰芍薬散(BY Kracie説明文書)
■トウキ末409mg
■センキュウ末409mg
■シャクヤク末546mg
■ブクリョウ末546mg
■ソウジュツ末546mg
■タクシャ末546mg
■添加物・・・ヒドロキシプロピルセルロース/ケイ酸AI/ステアリン酸Mg/セルロース
◆□◇■
ちなみに「処方に含まれる当帰には血液凝固阻害薬を示すアデノシンという成分が豊富に含まれており、瘀血を改善する」と見ましたが、コレ(市販薬)は❓はたして効果はあるのか❓
【追記】
お腹ゴロゴロ喉イガイガで6月20日には当帰芍薬散を飲むのをやめてしまう。
◆□ランキング参加中◇■
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿